私は、アラフォー世代の2児のママです。アラフォーでカラコンなんて!?と思っていたのですが、最近ママ友にすすめられてカラコンデビューをしました。私がカラコンをしたいと思ったのは、幼稚園の送り迎えなどで、派手なメークをしてきれいなママさんを見ていると、地味なメークの自分もたまにはおしゃれをしたいと思ったのがきっかけでした。
そこで私が選んだのは、フランミー ドーナツブラウンです。フランミー ドーナツブラウンは、私世代にもぴったりの色合いが多く、決して派手すぎないのが良いところです。自然なつけ心地でつけやすく、印象も派手過ぎず、地味すぎずで、ちょうど良いものが多いのです。
今回試したフランミー ドーナツブラウンもその一つで、もともと黒目が茶色いので、黒やグレーなどの色はあまりマッチせず、茶色系がよいようなので、その点でも私の目に良く合ういろでした。
これを購入して、幼稚園の送り迎えをするようになってからは、普段のメークも楽しくなりました。
フランミー ドーナツブラウンのよいところは、印象ががらりと変わるというほどではなくて、こっそりオシャレが出来るところです。あまりにも派手すぎると、年甲斐もなくという印象になりますが、これなら自然に若返ることができます。
フランミー ドーナツブラウンは、長時間装着しても違和感がないので、朝付けて、幼稚園の送りからお迎え、夜までずっと付けていられます。これを付けた日は主人も今日は印象が違うねと褒めてくれます。
子供もいつもと少し違うのにおびえることもなく馴染んでいます。表情が柔らかく見えるせいか、いつもより優しいねと子供も喜んでくれていますよ。
フランミー ドーナツブラウンは女性らしいファッションなどにも合いますので、オシャレをしてママ友とのランチ会に出かける日などにも利用しています。ピンクなどのかわいいメークとも会うので、今日はフェミニンで決めたいという日には欠かせないアイテムです。
フランミー ドーナツブラウン
フランミー ドーナツブラウン
基礎知識
- 出番が少なかったマンスリーカラコンは1ヶ月以上使って大丈夫?
- カラコンのディファインを購入するには処方箋が必要?
- 最低限知っておきたいマンスリーカラコンのメリットデメリット
- それはダメ!カラコンの安全で正しいお手入れ方法
- カラコンを選ぶならつけ心地がよいのはマンスリー?ワンデー?
- 度付カラコンデビューをするなら、医師の診断が必要?!
- カラコンで視力が下がるってホント?間違った使い方に注意!
- 保存液に浸せば戻った!? そのカラコン、使って大丈夫?
- マンスリーカラコンが傷ついたら使用をやめよう!
レビュー一覧
- CRUUM
- ReVIA
- アイクローゼットワンデーのキャラメルブラウン
- アイジェニック 新木優子
- エバーカラーワンデーのアプリコットブラウン
- エレベル ハーフブラウン
- キャンディーマジック ブラウンとグレー
- シードのアイコフレ、1デイUV
- ハニードロップスワンデーのドーリーブラウン
- プティアワンデーパームブラン
- ミッシュブルーミンマンスリーのシャモアミューズ
- レヴィア ワンデー
- 佐々木希のサクラロール
- 沢尻エリカのシルキートパーズ
- フランミー ドーナツブラウン
- みちょぱのドープウィンク
- ラルムモイスチャーUV ビューティーブラウン
- リッチスタンダート マッチブラウン
- リフレア エレベル ビターブラウン
- ルナレジーナマンスリー
- ルミア(LuMia)
- 宇野実彩子のエールブラウン
- 加藤玲奈のエンチュール
- 吉川ひなのプロデュース プティア(Putia)
- 近藤千尋のメガベージュ
- 佐原ひなたさんのパールブラウン
- 新木優子のシャイニーリッチ
- 渡辺直美のホットチョコレート
- 白石麻衣さんイメージモデルの「フェリアモ」
- 八鍬里美さとみんプロデュース シピ(Chipi)